@k_ooigawa
YouTubeは運営の恣意的判断で内容が消される事が多い為、県営の動画発信装置としていばキラTVがこのプラットフォームに依存している状態は不健全で危険です。親会社アルファベットは公営企業ではありませんしそもそも米国側の州法によります。
行政は独自の公的発信装置を持つべきです。
以前はホームページのサーバー自体に、知事の会見などを動画アップロードしてあったと思うのですが、その方が営利企業側の都合で公的情報が消されないので、遥かに安全というべきです。
同様に、サーバーを海外または県外に置くとその国か、他都道府県または中央政府の何らかの恣意的法規制で重要な情報が発信できなくされうるので、茨城県庁あるいは県内の各市町村郡の行政は条例で規制から完全に自由にした県内サーバーを特別に持つべきです。